埼玉県の外壁塗装、屋根塗装なら外壁塗装フォーラム

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話080-3203-5549

防護菅についてのお問合せにつきましては、ご契約の電力会社にお問合せください。こちらにお問合せいただいてもお答えしかねます。

2020年1月16日 19:32

水切りの役割とは!?建築においては無いとマズイ!?

水切りの役割とは!?建築においては無いとマズイ!?

建築における「水切り」がどのような役割を担っているかご存知ですか?
実はある事から家を守るためにとても重要な部材なんです!無いとトラブルが発生することも!?
本ページでは、そんな水切りの役割や種類やメンテナンスについて詳しく解説していきたいと思います。

本記事で分かること

・水切りとは何かについて
・水切りの役割について
・水切りの種類について
・水切り板金の種類について

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

建築における水切りとは?

建築における水切りとは?

あなたは、水切りという言葉を聞いたことがありますか?
また、意味をご存知でしょうか?
ネット上で単純にこの言葉を検索すると色々な意味が出てきますが、今回は建築における「水切り」についてご説明していきたいと思います。

水切りは建物の基礎や土台部分などに設置される金物

建築における「水切り」とは、
建物の基礎・土台部分、そして窓枠の下の部分などに取り付けられるL字型の雨仕舞用金物の事です。

外壁や基礎だけでなく、
屋根などにも設置される部材の事であり、家内部に雨水が侵入しないようにするため、
取り付けられている重要な部材になります。

水切りの役割とは?

水切りの役割とは?

建築における「水切り」がどのような物なのか少しだけ分かってきました。
しかし、取り付けられているL字型の金物と言われても、
それが一体どのような役割を果たしているのかは理解しづらいですよね。
という事で、今からその気になる役割について解説していきたいと思います。

雨水の内部への侵入を防ぐ役割を担っている

雨は上から下に向かって降りますよね。
これは当たり前の事で今更何を言ってるんだ・・・・と思われると思います。
そんな雨ですが当然、外壁などを伝って下に落ちていきますよね。

この時、例えば少し外壁面から出っ張っている箇所があるとします。
例とすれば、窓枠などですね。
この突出している部分の下部分(裏部分)に水が溜まりやすいのはご存知ですか?

ちなみに、この下部分(裏部分)については上げ裏と言うのですが、
ここに上から伝ってきた雨が溜まると、
内部へ侵入するだけでなく、劣化に繋がる可能性があります。

しかし、水切りがある事で、
この部分に雨水を溜めないように外に吐き出してくれます。
そのため、雨の侵入を防ぐ事に貢献しています。

建物の基礎・土台の隙間の雨水も防ぐ

先ほどは、上げ裏について解説させて頂きましたが、
建物の基礎と土台部分には実は隙間があり、ここからの雨水の侵入を防ぐために、
水切りが設置されているというのも役割の一つになります。

土台部分の劣化はとても危険であり、
湿気のある所を好むシロアリ対策としても、この隙間部分に水切りを取り付ける事は重要です。
設置されていない事はありませんが、仮に取り付けられていないとしたら大きな欠陥となります。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

水切りの種類について

水切りの種類について

ここまで、水切りの重要性について解説してきました。
ここからは補足的な情報として、どのような種類が存在するのかについてフォーカスしていきたいと思います。
では、見ていきましょう!

防鼠付水切り

防鼠付水切りとは、
床下の換気を行う基礎パッキンという部材から鼠などが侵入することを防ぐための防鼠と呼ばれる物と、
水切りが一体となった物のことを言います。

水切り溝(水切り)

水切り溝とは、
雨水が内部に侵入しないようにするため、上げ裏に設置された溝のことです。
伝ってきた雨水を溝で受けて内部へ侵入しないようにする役割があります。

水切りあご

水切りあごとは、
防水工事の納まりとして設けられる外壁などの突出した部分のことです。

水切り板金の種類とは?

水切り板金の種類とは?

ここまで水切りについて解説してきましたが、
屋根に設置される「水切り板金」と呼ばれる部材についてその種類をご紹介していきたいと思います。
雨漏りを防ぐための役割を担っており、設置箇所によって様々な種類があります。

谷板金

谷板金(たにばんきん)とは、
2枚の屋根面が交わる谷部に設置される水切り板金です。
ここは、雨水が溜まりやすい場所ですので注意が必要です。

ケラバ捨て水切り

ケラバ捨て水切りとは、
桟瓦と袖瓦の間に雨水が浸入した場合に、内部へ雨水が流れないようにするための物です。

壁止まり板金

壁止まり板金(かべとまりばんきん)は、
屋根と壁が接している部分の屋根の軒先部に設置される物です。
これは、屋根と外壁の隙間から雨水が侵入しないようにする役割があります。

雨押え水切り板金

雨押え水切り板金(あまおさえみずきりばんきん)とは、
屋根と外壁が接している部分に設置される物です。
こちらも内部へ雨水を侵入させないようにするために必須の物となります。

軒先水切り

軒先水切り(のきさきみずきり)
こちらは、瓦下にあるルーフィングの上を伝った雨水を雨どいへ流すために
軒先部に設置される物になります。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

水切りについてまとめ

水切りについてまとめ

本ページでは、水切りについて解説させていただきました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
長い間、お疲れ様でした。

水切りの重要な役割についてはご理解頂けましたか?
すごく目立つ物というわけではありませんが、
家の寿命を長くするためには欠かせない部材になります。

また、屋根や外壁、そして基礎部分など、
様々なところで活躍しており、雨水を内部へ侵入させないために、
地味ではあるものの、大きく貢献しています。

仮に、建物のどこかの水切りが劣化しているなんて場合は、
少しずつ、内部へ雨水が侵入して、
ひどい場合には、雨漏りを起こす可能性もあります。

塗装や板金、取り換えなど、
外壁塗装や屋根塗装などの大きな工事の時に合わせてチェックしてもらって、
補修するのがベストかと思います。

外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。
お電話の際は、HPを見たと一言ください。

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ&ご相談お待ちしております

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話またはネットから必要事項を入力して送信

02,調査

お問い合わせ内容を元に、調査を行います。

03,お見積もり

綿密な調査の元、最適なプランをご提案します。

この記事を執筆した著者:外壁塗装フォーラム

外壁塗装フォーラムのスタッフです。 当サイトをご覧いただきありがとうございます。 業界20年以上の経験豊富なスタッフが一生懸命、分かりやすいように執筆しております。 あなたのお悩み解決のお役に立てれば幸いです。

関連記事

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話・HP・LINEからお問い合わせ下さい!

02,調査

実際に伺って、調査を致します。

03,お見積もり

調査を元に最適なプランをご提案します。