埼玉県の外壁塗装、屋根塗装なら外壁塗装フォーラム

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話080-3203-5549

防護菅についてのお問合せにつきましては、ご契約の電力会社にお問合せください。こちらにお問合せいただいてもお答えしかねます。

2020年10月14日 20:30

外壁塗装中は雨戸は閉めるの!?施工時の注意点も解説

外壁塗装中は雨戸は閉めるの!?施工時の注意点も解説

外壁塗装の工事中って雨戸は閉めっきり!?それとも開けておけるの??
また、施工時に注意しておきたいポイントもいくつかありますので、
これから工事が始まるという方に向けて、外壁塗装時は雨戸は閉めるべきかどうか?と施工時の注意点について解説していきたいと思います。
また、外壁や屋根と合わせて塗装をするべきか否かもご紹介していきます。

本記事で分かること

・雨戸について
・外壁塗装時の雨戸の開閉について
・外壁塗装時の雨戸の開け閉めにおける注意点について
・雨戸は外壁塗装よ一緒に塗装するべきかどうかについて

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

雨戸とは?

雨戸とは?

雨戸とは、
窓の外側に設置されている坂戸のことを指します。
主に、「シャッタータイプ」・「折り戸タイプ」・「引き戸タイプ」の3種に分類することができます。

ちなみに、
何故、雨戸を設置するかですが、雨や風などから守るために設置されています。
日本では、一般的に設置されている建具にあたります。

では、
海外ではどうかと言われると、どうやら雨戸は一般的なものではなく、
装飾目的で設置されていることの方が多いようです。

外壁塗装時には雨戸は閉めるの?

外壁塗装時には雨戸は閉めるの?

実は、お客さんからの質問で意外と多いのが「雨戸は閉めるの?」です。
これから外壁塗装を行う方にとっては、重要な問題ですが、
まだ一度もされたことがなく、今後も数年は行う予定はないという方にとっては「?」だと思います。

何故、このような質問が多いのかと言うと、
雨戸が工事中、閉めっきりになってしまうと、家に光が入らずに暗くなってしまったり、
思ったように換気ができなくなってしまうからです。

では、
実際には工事中は雨戸は閉めておくのでしょうか?それとも開けておくのでしょうか?

工事中は雨戸は開けておくor外す

雨戸が設置されている面を外壁塗装する場合、
期間中にずっと雨戸を閉める必要はありません。

と言うか塗装時に鍵を閉めてしまうと、塗装作業自体ができなくなってしまうので、
鍵は開けたまま、放置しておくことが一番ベストです。

塗装時には、
雨戸を取り外す場合もあるため、鍵は開けたまま、何もしないでおくのがベストです。
そのため、開けておいても問題はないですが塗装の関係で閉める場合や取り外す場合があります。

業者によっては工事中は雨戸が締め切りの場合も

先ほどは、
外壁塗装時には、雨戸は鍵を開けておくことであとは職人さんが
上手くやってくれるとご説明しました。

しかしながら、
業者によっては、工事中は養生時に雨戸含めてシートで覆うこともあります。
こうなると、工事が終了するまで雨戸は開けることができません。

これは業者によって、
作業時の方法が異なりますので、雨戸を閉めたままでは問題が起きると言う場合には、
事前に、雨戸は開けられるのかどうかを聞いておきましょう。

外壁塗装時は雨戸を閉めるor開ける?についてまとめ

  • 外壁塗装中にずっと雨戸を閉める必要はない
  • ただし業者によっては工事中養生で雨戸が閉めっきりになる事はある
無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁塗装時の雨戸の開け閉めに関する注意点について

外壁塗装時の雨戸の開け閉めに関する注意点について

外壁塗装時に、雨戸を開けておきたいという方も多いでしょう。
換気をしたり、太陽光を家に入れたりするのに、
雨戸を閉めたままではすることができませんよね。

また、
雨戸を開けておく場合、窓も一緒に開けることも多いかと思います。
このような場合に注意しておきたいポイントがあるので今からご紹介したいと思います。

雨戸を開けたまま工事中の空き巣に注意

実は、外壁塗装や屋根塗装の工事期間中に、
空き巣に入られてしまうというお客様が一定数いらっしゃいます。

これは、家の周りを覆っている足場が原因となっています。

外壁塗装では、
塗料を使用することで、強い臭いが家にまで入ってくるので、
換気をするのに、塗装面とは反対面の窓を開けて換気することも多いです。

また、
人によっては、換気だけでなく、空気の入れ替えや
太陽光を家に入れたい、養生シートで暗いので外の風景を見たいという理由で雨戸を開ける方もいらっしゃいます。

危険なのが、
このままお買い物などに行ってしまうことです。
ついつい窓を開けたことを忘れて買い物なんかに行ってしまうと空き巣に入られてしまうかも。

特に、
工事が終了して職人さんが帰宅した夜や朝方なんかは注意が必要です。
昼間は職人さんがいるので入りづらくても、夜や朝方は家に人が居ても寝ているので気づかないケースがあります。

外壁塗装中の雨戸の開閉における注意点まとめ

  • 外壁塗装中に雨戸を開けたままにして外出などすると空き巣に入られる可能性がある

雨戸は外壁塗装と合わせて塗装するべき?

雨戸は外壁塗装と合わせて塗装するべき?

ここまで、外壁塗装中の雨戸の開閉についてご紹介しましたが、
塗装をするべきかどうかについて最後にご紹介していきたいと思います。
重要なポイントでもあるので最後までチェックください。

雨戸は塗装する方がGOOD!

外壁にばかり、目が行きがちではあるのですが、
実は、面積も大きく、目立ちやすい「雨戸」も塗装をするべきです。

これは、雨や紫外線などによって日々ダメージを受けているために、
劣化すると、美観上の問題が起きてくるためです。

せっかく、外壁が綺麗になっても、
大きく目立つ雨戸が劣化しておたり、錆びていたりすると、
見た目的にとても残念な感じになってしまいます・・・・

また、
雨戸が劣化しすぎると、本来ある「家を守る」という効果を
存分に発揮することができなくなってしまいます。

上記のことを考えても、
劣化してきているなと感じたら、外壁塗装と一緒に工事をするのがベストです。
外壁や屋根と異なり、費用もそこまでかかりませんのでオススメです。

雨戸は塗装するべきか否かについてまとめ

  • 外壁や屋根と同様に雨戸も劣化するので塗装はする方が良い
無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁塗装時に雨戸は閉めるor開けられる?についてまとめ

外壁塗装時に雨戸は閉めるor開けられる?についてまとめ

本ページでは、
外壁塗装時に雨戸は閉めたままなのか、開けられるのかについて、
少しだけ派生しながらも詳しくご紹介させていただきました。
簡単に今回のまとめを見て行きましょう。

まとめ

  • 外壁塗装時には雨戸は閉めたままでなくもOK
  • ただし、業者によっては全て養生することもあるので開けられない事もある
  • 塗装中or塗装後も雨戸を開けておく場合、空き巣の侵入に注意する
  • 雨戸も劣化するため外壁塗装と一緒に塗装するべき

上記のように、
工事中に雨戸を開けられるのか不安だったという方もいるかもしれませんが、
塗装をしていなければ、基本的には閉めたままでなくもOKです。

ただし、
まとめにもありますように、養生されてしまっていないという前提です。
こちらに関しては、事前に業者に相談されることが良いでしょう。

また、
雨戸を開けておく場合には、空き巣が侵入しないように、
注意しながら換気などを行うようにしてくださいね!

外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
どんなに小さなご相談でも無料で受け付けております!
また、現地調査なども無料で訪問させていただいています!
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。

お電話の際は、HPを見たと一言ください。

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ&ご相談お待ちしております

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話またはネットから必要事項を入力して送信

02,調査

お問い合わせ内容を元に、調査を行います。

03,お見積もり

綿密な調査の元、最適なプランをご提案します。

この記事を執筆した著者:外壁塗装フォーラム

外壁塗装フォーラムのスタッフです。 当サイトをご覧いただきありがとうございます。 業界20年以上の経験豊富なスタッフが一生懸命、分かりやすいように執筆しております。 あなたのお悩み解決のお役に立てれば幸いです。

関連記事

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話・HP・LINEからお問い合わせ下さい!

02,調査

実際に伺って、調査を致します。

03,お見積もり

調査を元に最適なプランをご提案します。