外壁塗装がアレルギーの原因に!?塗料による人体への影響とは!?
外壁塗装でアレルギーを発症!?塗料が与える人体への影響とは!?
これから工事を行う予定の方や現在進行形で工事中の方で、アレルギー反応が出るかどうか心配な方は多いでしょう。
今回はそのような方に向けて、どのような関連性があるのか、またどのような症状が出るのかをご紹介していきます。
注意点などもご紹介しますので、最後までチェックください。
・アレルギーとは!?
・外壁塗装とアレルギーの関係性について
・塗料が人体に与える影響とは?
・外壁塗装でアレルギー反応を出さないための予防方法
そもそもアレルギーとは!?
普段から、よくこのような会話をしていませんか?
「この食べ物のアレルギーがあるんだよね」
「私、花粉症だからこの時期辛くて・・・」
「小さい頃からアレルギーがあって食べられないの・・・」
上記のような会話を普段何気なくしている方が多いと思います。
もちろん、大人になればアレルギーがなんとなく「危ない」というのは理解していると思います。
では、実際にどのような意味合いなのでしょうか?
「アレルギー」とは、
我々の身体を守ってくれている免疫がある物が体内に侵入してきたときに過剰に反応している状態のこと。
このような事を総じて「アレルギー」反応が起きているといいます。
免疫というのは、
私たちの体内に病原体が侵入してきたときに、これらを退治しようと働いてくれます。
この免疫がある種、過剰に反応して逆にマイナス的な結果につながる状態のことですね。
アレルギー症状の主な事例
・気管支喘息
・アレルギー性鼻炎
・花粉症
・アトピー性皮膚炎
・接触皮膚炎
・食物アレルギー
外壁塗装とアレルギーの関係性と塗料が人体に与える影響とは?
普段から、アレルギーを持っていないくてそこまでひどい症状がでない方にとって、
「外壁塗装と、どのような関連性がある?」なんて思っている方もいるでしょう。
外壁塗装を行う際には、いくつかの種類の塗料を使用して施工します。
この時、塗布する塗料は、少なからず臭いが発生します。
場合によっては、これらが原因でアレルギー反応を起こす方もいたりします。
ひと昔前であれば、
油性の塗料を使用することが多く、この油性塗料には薄め液と呼ばれるものを使って塗装を行います。
この薄め液には、VOC(揮発性有機化合物)が含まれており、これによってシンナーの臭いが漂い、アレルギーの原因となっていました。
つまり、外壁塗装とアレルギーが結びつけられるとしたならば、この有害物質が原因と言えるでしょう。
普段は、対してアレルギー症状がないような方でも気分が悪くなるという事はよくあったことです。
ただし、現在ではこのようなものを使うことも少なくってきており、
人体に影響が出るような塗料が使われることはほとんどありません。
それでも元々喘息を持っている方や妊婦、ペット、赤ちゃん、ご老人などがいらっしゃるお家では、
一定のアレルギー症状を訴える方も少なくありません。
以下では、どのような症状が見られるのか、そしてシンナーに含まれる有害物質についてご紹介しています。
アレルギーの原因!?シンナーに含有される有害物質一覧
・トルエン
・イソネプロピルアルコール
・1-ブタノール
・メタノール
・キシレン
人体に現れるアレルギー症状
・吐き気
・めまい
・頭痛
・めまい
・呼吸困難
・目のかゆみや目のかすみなど
・咳、くしゃみ
・鼻のかゆみ、鼻水、
・発熱
・皮膚のかゆみ、湿疹
・睡眠障害、アトピー
外壁塗装でアレルギー反応を出さないための予防方法
ここまで外壁塗装で起こりうるアレルギー症状についてご紹介させていただきました。
現在では、人体の影響が強く考えられており、昔に比べたら塗料に含まれる有害物質の量も抑えられています。
しかし、そうは言っても工事中の臭いはもちろんのこと、足場の設置でのホコリや塵によるアレルギーが反応がでないとは言えません。
また、お家にすでに思いアレルギー患者がいるような場合には注意が必要な事もあります。
これから、そのような方に向けて事前にできるであろう予防方法をご紹介します!
1,水性塗料「F☆☆☆☆(エフフォースター)」を使用する
外壁塗装では、水性塗料と油性塗料の2種類の塗料が使用されています。
このうち、油性塗料は薄め液を使用するため、この液体の中にVOC(揮発性有機化合物)が含まれており、シンナーの臭いが気になる場合も。
しかし、水性塗料であれば上記のようなことはありませんので、より人体への影響が少なくなります。
さらに、
その少量のVOC(揮発性有機化合物)が家内に入り込むのさえ、嫌だと思う方は、
さらに、人体への影響について考えられた「F☆☆☆☆(エフフォースター)」の塗料を選んで使用することをおすすめします。
この「F☆☆☆☆(エフフォースター)」であれば、VOC(揮発性有機化合物)の放射量がより少なく、
アレルギーをお持ちの方でもより、安全に工事期間を過ごすことができるはずです。
したがって、業者との契約時に強くアレルギーについて説明をして、塗料を選びましょう。
2,工事期間中に防毒マスクを着用する
外壁塗装の工事期間中に、塗料の臭いが気になる場合や鼻にツーンとくるあの刺さるような臭いが苦手だという方、
そして、ちょっとした臭いであってもアレルギー反応が出てしまうという方は防毒マスクを使用しましょう!
こちらは、通常のマスクよりは多少値がはるものの、確実な効果をもたらしてくれることでしょう。
ただし、注意が必要です!
マスクはあくまで一時しのぎにしかすぎません!!
24時間ずっと着用しているのは中々難しいでしょう。
そのため、重度のアレルギー患者がいるような場合は防ぐのが難しい場合があるかもしれません。
3,工事期間中は別の場所で寝泊まりする
これがもしかしたら一番の対策かもしれません。
外壁塗装で使用される塗料の人体への影響はそこまで大きくなくなってきてはいますが、
やはり、ちょっとしたことでアレルギー症状が出てしまう方がいてもおかしくはありません。
家の中でできる対策として、マスクの着用や換気などが挙げられると思いますが、
一番安全に手っ取り早くできる対策は、工事期間中の別の場所での寝泊まりでしょう。
近くに祖父母のお家があるという場合や予算的に問題がない場合にはホテルでの宿泊も検討してみてください。
外壁塗装とアレルギーについてまとめ
長い間、お疲れ様でした。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
今回は、外壁塗装とアレルギーについてご紹介させていただきました。
昔から、外壁塗装を行ってきたという方にとってはあまり良いイメージはないかもしれません。
しかし、現在ではVOC(揮発性有機化合物)の放射量が少ない塗料がどんどん開発されており、
より安全に環境に優しい塗料を使用することが多くなりました。
そのため、昔に比べたらアレルギーとの関連性は薄まってきたと言えるでしょう。
しかし、それはあくまで昔に比べたらというもの。
現在でもVOCの放射量が少なくなったというだけで、含まれていますし、
すべての人にとって全く害がないとは言えません。
例えば、とても多くのアレルギーをお持ちの方や赤ちゃん、お年寄り、妊婦、
そしてペットなどは通常の健康な大人に比べて、微量の有害物質で反応することがあります。
また、妊婦に関しては母子ともに何かしらの影響が出る場合もあるかもしれません。
つまり、現在では塗料の安全性が高くなってきているとはいえ、
人によっては、まだまだ油断はできないということです。
今回、ご紹介した予防方法はもちろんのこと、業者との契約時に事前にこういった事を踏まえてしっかりと現状を伝えておくことがベストです。
▼【外壁塗装の種類】塗料の単価や耐用年数、色味などの特徴とは?
▼外壁塗装の見積もり時に注意しておきたいチェックポイントとは?
▼外壁塗装の費用相場ってどのくらい!?事前に知っておきたいポイント
外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。
お電話の際は、HPを見たと一言ください。