埼玉県の外壁塗装、屋根塗装なら外壁塗装フォーラム

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話080-3203-5549

防護菅についてのお問合せにつきましては、ご契約の電力会社にお問合せください。こちらにお問合せいただいてもお答えしかねます。

2021年8月23日 20:30

パワーボードの特徴とは!?外壁塗装を行う際の注意点などについて

パワーボードの特徴とは!?外壁塗装を行う際の注意点などについて

外壁材「パワーボード」ってどのような特徴があって、そんな性能を持っているのでしょうか?
「耐久性が60年もあるって本当?」、「外壁塗装を行うタイミングっていつ?」、「他にどんな利点がある?」なんて疑問をお持ちの方に向けて、
本ページでは、パワーボードの特徴やメリット、デメリットなどをご紹介しています。

本記事で分かること

・外壁材「パワーボード」の特徴について
・外壁塗装を行う際の注意点に気をつける
・耐久性に優れた外壁材であるが、メンテナンスをきちんとする必要がある

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁材「パワーボード」とは?

外壁材「パワーボード」とは?

あなたは「パワーボード」ってどのような物かご存知でしょうか?
あまり聞き慣れないですが、もしかしたら新築購入した経験がある方や、
外壁塗装をした事があるという方の中にはご存知の方もいるかもしれません。

「パワーボード」というのは、
外壁に使用される建材のことであり、旭化成建材株式会社が製造・販売しています。
種類としては、ALC(軽量気泡コンクリート)の一種に含まれます。

旭化成建材株式会社が販売している商品の正式名称は、
「ヘーベルパワーボード」と言います。

外壁材「パワーボード」の特徴について

  • 耐久性が高い
  • 反り・たわみなどの変形が極端に少ない
  • 張り替えは長期に渡って行う必要がない
  • メンテナンスはシーリングの増し打ちと再塗装で済む場合がほとんど
  • 重厚感やお洒落な雰囲気を出せる

外壁材「パワーボード」のメリットについて

外壁材「パワーボード」のメリットについて

外壁材「パワーボード」を使うことによって、
どのようなメリットが得られるのかをご紹介していきたいと思います。

耐久性

「パワーボード」は、
しっかりとメンテナンスを行うことで、60年以上の耐久性があるとされています。

これは、コンクリートの一種となっているため、
サイディングなどに比べると、比較的長持ちする事が多いです。

また、厚みもしっかりしているので、
破損したりする可能性も低いので、メンテナンス性にも優れています。

断熱性

「パワーボード」は、
断熱性にも優れており、外気の変化にあまり影響を受けにくいです。

したがって、
夏は部屋の中は涼しいままで、冬は家の中を暖かく維持してくれます。
これらによって、エアコンの電気代節約にも繋がります。

遮音性

「パワーボード」は、
遮音性にも優れており、外からの音はもちろん、中の音も外に漏れづらいとう効果があります。

これは、厚みがある外壁材であるためで、
楽器を演奏したりする事がある方にとっては、メリットが大きいと思います。

防火性

「パワーボード」は、
防火性にも優れていますので、周辺で火事が起きた際でも、
移ってくる可能性が低く、仮に燃えたとしても延焼を防ぐ効果があります。

特に、周辺の住宅が木造である場合などには、
大きなメリットが得られるでしょう。

耐震性

「パワーボード」は、
かなり軽量であるため、地震などの揺れに強いです。
地震がよく起こるような地域にお住まいの場合や道路の近くなどに住まれている方にはメリットが大きいでしょう。

火災保険の「耐火性割引」が使える

「パワーボード」は、
防火性が非常に高いことから、火災保険の「耐火性割引」が適用されます。
火災保険は必ず入ると思いますが、少しでも安くなれば・・・なんて思いますよね。

そんな方には、
この外壁材を使用することで、少し節約をする事ができます。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁材「パワーボード」のデメリットについて

外壁材「パワーボード」のデメリットについて

先ほどは、メリットをご紹介しましたので、
次は「パワーボード」を利用する際のデメリットについてご紹介したいと思います。

初期コストがかかる

ここまでご覧になってもらった通り、
「パワーボード」は、非常に高性能な外壁材である事がご理解いただけたと思います。

したがって、
当然ではあるのですが、初期費用にお金がかかってしまいます。
これは、初期コストを下げたい方からすると、大きなデメリットになるでしょう。

メンテナンスが必要or高額になりがち

「パワーボード」は、
大変耐久性に優れた外壁材ですが、メンテナンスは必須となります。
したがって、一定期間に外壁塗装を行わないといけません。

また、外壁塗装をする際には、
基本的には、販売会社が提供している塗料を使用する事が多いです。
また、グレードの高いものを使うことを推奨されますので、メンテナンスコストがやや高くなってしまう事があります。

外壁材「パワーボード」の施工方法について

外壁材「パワーボード」の施工方法について

外壁材「パワーボード」の施工では、
主に「直貼り工法」と「外壁通気工法」の2種類が使われます。
ほとんど場合には、「直貼り工法」となりますが、今回はどちらも簡単に触れていきたいと思います。

直貼り工法

  • 外壁の下地に直接貼っていく工法
  • 下地と外壁材の間に隙間が出来ない事から湿気が抜けず、サビなどの原因になりやすい
  • 外壁塗装をしっかりと定期的に行う必要がある
  • 作業は難しくない

外壁通気工法

  • 下地と外壁材の間に隙間を作って貼り付ける工法
  • 隙間を作りながらの工程なので、作業はやや大変
  • 湿気が逃げるスペースはあるため、直貼りに比べたら湿気は錆やカビはできにくい
  • 隙間がある事で、建物自体の強度が落ちる
無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁材「パワーボード」の外壁塗装のタイミングについて

外壁材「パワーボード」の外壁塗装のタイミングについて

外壁材「パワーボード」の外壁塗装を行うタイミングについてご紹介したいと思います。
ここでご紹介するような劣化が見られている場合には、そろそろ塗り替えとなります。

チョーキング現象

軽く外壁材を触ってみて、
手に白い粉がつくような状態になっていたらそれは「チョーキング現象」が起こっています。
このような状態になっているのであれば、塗り替えのタイミングであると言えます。

すぐに外壁塗装をする必要はないものの、
放置しておくと、ひび割れの原因になったりするので、なるべく早めに対処するようにしてください。

色あせ、カビや苔が生えている

外壁面を見てもらって、
色あせが起きていたり、カビや苔などが生えていると、
塗料の効果がほぼなくなっている証拠となります。

外壁材に水分が吸収されており、
中で湿気が逃げずにカビなどの原因となっている事が多いです。

放置しておくと、
内部まで劣化が進行しますので、なるべく早めに対処するようにしてください。

コーキングの劣化

コーキングとは、
パワーボードの繋ぎ目のところの箇所になります。
ここの部分が劣化していると、ここから水分が内部に侵入します。

内部に侵入した水分は、
中でカビや錆などの原因となり、やがて外壁材の劣化に繋がります。

コーキングの劣化の場合には、
外壁塗装と合わせて、補修を行う必要がありますので、
費用面でも多少高くなりがちです。

ひび割れ・膨れ・剥がれ

外壁面を見てもらって、
ひび割れが起きていたり、剥がれや膨れなどが起きている場合には、
塗料の効果はほぼ無くなっていると思ってください。

上記のような状態になっている場合には、
早急に塗り替えや補修工事を行わないと、内部へのダメージが広がります。

大きな工事が必要となる前に、
塗り替えや補修工事を済ませてしまえば、大きなお金が動くことはありません。
なるべく早めに業者に相談しましょう。

外壁材「パワーボード」のメンテナンス費用について

外壁材「パワーボード」のメンテナンス費用について

外壁材「パワーボード」の外壁塗装時にどのくらいの費用がかかるのかをご紹介したいと思います。
基本的には、パワーボードを製造・販売している会社が出している純正塗料を使用するのがベストです。

外壁塗装時の費用相場(塗料及びコーキング含む)

ウレタン系塗料 8~10年 80~125万円
シリコン系塗料 10年〜15年 100~140万円
フッ素系塗料 15年〜20年 120~165万円
無機系塗料 20~25年 125~200万円
無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁材「パワーボード」の注意点について

外壁材「パワーボード」の注意点について

外壁材「パワーボード」の注意点についてまとめてみました。
採用する前に、よくチェックしておきたいポイントとなっています。

塗料選びを慎重に

「パワーボード」では、
直貼り工法と外壁通気工法の2種類の施工方法があることをご紹介しました。

外壁塗装を行う際には、
このどちらの工法によって、施行されているかを確認しないと、
施工不良を起こしてしまう可能性が高いです。

直貼り工法は、
湿気が逃げにくい構造なので、防水性と透湿性がある塗料を選ぶ必要があるのに対して、
外壁通気工法は、防水性を重視した塗料を選ぶ必要があります。

まずは、
どちらの工法によって、施行されているのかを確認してください。
わからない場合には、業者に相談しましょう。

塗料を間違えてしまうだけで、
すぐに施工不良を起こしてしまって、また塗り直しなんて事になりかねません。
トータルコストも跳ね上がってしまうので注意しましょう。

実績がある業者に依頼する

実は、「パワーボード」の施工方法を見抜けない業者も沢山います。
直貼り工法なのか、外壁通気工法なのか?
どちらか見極められないと、あとで大変なことになってしまいます。

したがって、
これまでにパワーボードを使っての外壁塗装などを行ってきている
経験と実績がしっかりとある業者にお願いする事が大切です。

優良業者に依頼するには、
一括検索サイトなどではなく、街の評価の高い地元の塗装屋さんにお願いするのが最適です。

外壁材「パワーボード」についてまとめ

外壁材「パワーボード」についてまとめ

本ページでは、
旭化成建材株式会社が製造・販売する「パワーボード」についてご紹介していきました。
最後に今回の内容についてまとめていきます。

  • パワーボードは外壁材の1種で、ALC(軽量気泡コンクリート)の1種
  • 旭化成建材株式会社が「ヘーベルパワーボード」という商品名で製造・販売している
  • 高い耐久性が特徴的
  • メンテナンスは必要だが、きちんと行えば約60年以上は持つと言われている
  • 外壁塗装にかかる費用は通常とほぼ変わらないが、グレードの高い塗料や純正塗料がお勧め
  • 長い目で見れば、外壁材の張り替えのスパンが長いのでお得になる
  • 施工方法は、直貼り工法・外壁通気口ほうの2種類
  • 失敗しないためには、優良業者に依頼しよう

いかがだったでしょうか?
「パワーボード」は、様々な点でもメリットが多い外壁材となっています。
初期コストなど、費用面では多少高くなることもありますが、長い目で見ると結果的に安くなると言うこともポイントです。

ただし、
きちんとした知識と技術で外壁塗装などをできる業者は少なくないものの、
多くはないので、その点は注意しておきたいところです。


埼玉県にある外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
どんなに小さなご相談でも無料で受け付けております!
また、現地調査なども無料で訪問させていただいています!
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。

お電話の際は、HPを見たと一言ください。

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ&ご相談お待ちしております

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話またはネットから必要事項を入力して送信

02,調査

お問い合わせ内容を元に、調査を行います。

03,お見積もり

綿密な調査の元、最適なプランをご提案します。

この記事を執筆した著者:外壁塗装フォーラム

外壁塗装フォーラムのスタッフです。 当サイトをご覧いただきありがとうございます。 業界20年以上の経験豊富なスタッフが一生懸命、分かりやすいように執筆しております。 あなたのお悩み解決のお役に立てれば幸いです。

関連記事

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話・HP・LINEからお問い合わせ下さい!

02,調査

実際に伺って、調査を致します。

03,お見積もり

調査を元に最適なプランをご提案します。