埼玉県の外壁塗装、屋根塗装なら外壁塗装フォーラム

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話080-3203-5549

防護菅についてのお問合せにつきましては、ご契約の電力会社にお問合せください。こちらにお問合せいただいてもお答えしかねます。

ゆず肌とは!?表面の特徴や施工方法などを詳しく解説

ゆず肌とは!?表面の特徴や施工方法などを詳しく解説

外壁塗装において、「ゆず肌」仕上げと呼ばれる工法があるのはご存知ですか!?
これは、まるでゆずのような表面をしているという事からついた名称ですが実際にどのような特徴があるのでしょうか?
本ページでは、そんな「ゆず肌」仕上げの特徴や施工方法、そして注意点などについて解説していきます。

本記事で分かること

・ゆず肌の特徴について
・ゆず肌仕上げの施工方法について
・意図せずゆず肌になってしまう原因について
・ゆず肌の他の外壁塗装の模様パターンについて

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゆず肌仕上げとは?

ゆず肌仕上げとは?

外壁の模様はいくつかの種類があり、お家のデザインなどによって様々な雰囲気を出してくれます。
その中でも、表面をまるで「ゆず肌」のような状態にする方法があります。
これは、外壁表面をゆずのような凹凸のある模様にする方法になります。
また、別名「ガン肌」や「オレンジピール」なんて呼ばれたりもします。

ゆず肌の色は?

ゆず肌仕上げにする際にまず考えるのは塗料の色ですが、
こちらに関してはこの工法上、外壁表面の表情を楽しむことや、様々な雰囲気を楽しめるという特徴があるので、
基本的には、濃い色にしないほうが良いとされています。
そのため、色の選択は淡いカラーがオススメです。

ゆず肌仕上げの施工方法について

ゆず肌仕上げの施工方法について

ここまで、「ゆず肌」が外壁塗装でどのような特徴を持っているのかを簡単にご説明してきました。
では、実際にどのような工程で施工を行うのかについてご紹介していきたいと思います。

1,吹き付け塗装(スプレー)

まず、ご紹介するのは吹き付け塗装と呼ばれるスプレーでの塗装方法になります。
ゆず肌仕上げにする場合、粘度の高い塗料をスプレーにセットして吹き付ける「吹き付け塗装」となります。
こちらが一般的な施工方法になります。
ただし、吹き付け塗装は職人さんの技術が必要であり、塗料の粘度を高くしすぎたことが原因で失敗するケースもあるので注意が必要です。

2,ローラーで手塗り

こちらの工法ではまず、ローラーで「さざ波」仕上げと言われる小さな波模様を外壁表面に施工します。
その後、その上からトップコートといわれる上塗り専用の塗材を塗装することで、
凹凸面が滑らかになり、ゆず肌仕上げになるという方法です。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

意図せずゆず肌になってしまう原因について

意図せずゆず肌になってしまう原因について

ここまで、ゆず肌に施工する方法をご紹介してきましたが、
時には意図せずに、「ゆず肌」になってしまうようなことがあります。
これがいわゆる、別の意味での「ゆず肌」です。
では、何が原因でこのような状態になってしまうのでしょうか?

1,塗料の粘度が高すぎることが原因

職人さんが意図せずに、結果的に「ゆず肌」になってしまった場合に考えられるのは、
塗料の粘度が高すぎることが主な原因でしょう。
「見た目がよければそれでも良いんじゃない?」なんて思う方も中にはいるかもしれませんが、
意図していない場合のゆず肌は、意図した時に比べてやはり劣ります。

職人さんも人間ですので、
ごく稀なパターンではありますが、このような事も発生することがあります。

2,その他の原因は?

また、他にもいくつかの原因がありますので簡単にご紹介します。

・スプレーのエアー圧の問題
・スプレーガンの距離が遠い

などが原因となることがあります。
その他にもゆず肌となってしまう原因がありますが、主な原因は上記と思っていただいて良いと思います。

ゆず肌の他の外壁塗装の模様パターン一覧

ゆず肌の他の外壁塗装の模様パターン一覧

外壁塗装における「ゆず肌」がどのような特徴があるのかご理解頂けた事かと思います。
しかし、実はこれ以外にも様々な模様が存在します。
最後に、ゆず肌以外の模様パターンについてもご紹介していきたいと思います。

1,さざ波模様

こちらは先ほど少しだけ触れましたが、高い粘度の塗料を塗布していくことで出来上がる模様になります。
ゆず肌より、さらに凹凸感があるのが特徴です。

2,リシン仕上げ

専用の器具を使って施工する吹き付け塗装になります。
骨材に混ぜられた砂などによって、表面がザラザラしているのが特徴です。

3,凸状模様

こちらは、外壁に吹き付けをした後、コテやローラーで押さえたりする施工方法になります。
その他にも、仕上げ材が乾燥した後にサンダーを使ってカットする方法もあります。

4,凹凸模様

こちらは、外壁仕上げ材を専用ガンで吹き付ける方法の他、
厚塗りした後で専用ローラーを使って模様をつける方法があります。

5,スタッコ模様

こちらは、大理石や砂などの骨材を混ぜて吹き付けて行う方法です。
表面は、ザラザラであり凹凸があるのが特徴的です。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

ゆず肌についてまとめ

ゆず肌についてまとめ

今回は、外壁塗装における「ゆず肌」仕上げについて解説させて頂きました。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
ここまで長い間、お疲れ様でした。

本ページをご覧になる前に「ゆず肌」について疑問や不安などを抱えていた方は、
少しても解決することはできましたでしょうか?

「ゆず肌」仕上げがどのような特徴があるのかを知ったことで、
検討の幅が広がったと思いますのが注意しておきたいのは、
実績のある信頼の業者にお願いすることがとても大事だということ。

吹き付け工法はスキルが必要な施工方法になりますので、
職人さんによって仕上がりが異なるのが特徴です。
是非、満足できる仕上がりにするためにも信頼できる職人さんが所属する業者に工事をお願いしてくださいね!

外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。
お電話の際は、HPを見たと一言ください。

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ&ご相談お待ちしております

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話またはネットから必要事項を入力して送信

02,調査

お問い合わせ内容を元に、調査を行います。

03,お見積もり

綿密な調査の元、最適なプランをご提案します。

この記事を執筆した著者:外壁塗装フォーラム

外壁塗装フォーラムのスタッフです。 当サイトをご覧いただきありがとうございます。 業界20年以上の経験豊富なスタッフが一生懸命、分かりやすいように執筆しております。 あなたのお悩み解決のお役に立てれば幸いです。

関連記事

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話・HP・LINEからお問い合わせ下さい!

02,調査

実際に伺って、調査を致します。

03,お見積もり

調査を元に最適なプランをご提案します。