外壁塗装の玉吹きとは?工程や仕上がり具合などを解説
外壁塗装における「玉吹き」と呼ばれる工法をご存知ですか!?
実際に、採用されている建物は多いですがどのような仕上がりの外壁となるのでしょうか!?
本ページでは、そんな玉吹きがどのような工程で施工されるのか、また仕上がりなどについて解説しています。
・外壁塗装における玉吹きとは何か?
・玉吹きの模様の種類について
・玉吹きを施工するメリットについて
・玉吹きの工程について
外壁塗装の玉吹きとは!?
あなたは、「玉吹き」と呼ばれる言葉を聞いたことがありますか!?
また、どのような意味・工法なのかご存知ですか!?
あくまで私の思うところでは、ほとんどの方は初めて聞いたのではないでしょうか!?
というのも、実は外壁塗装で行う工法の1種類なんです。
では、実際にどのような工法なのでしょうか!?
玉吹きは外壁の表面に凹凸を作る工法です
外壁といえば、塗料で綺麗に塗装されて平面となっているのが想像できると思います。
恐らく、あなたのお家もそのようになっていると思います。
しかし、中には外壁の表面が凸凹している建物もあると思います。
実際、私のマンションの外壁もそのように山のようになっています。
実は「玉吹き」とは、
外壁の表面に凹凸を作り、仕上げる工法になります。
ちなみに、この凸凹は、丸い形や四角い形などがあり、大きさも使用するガンの口径によって様々となっています。
玉吹きの模様の種類について
外壁塗装の工法の一つである「玉吹き」ですが、
実は模様の種類はいくつか存在しており、リシン模様や石木調など割と様々な模様をつけることができたりします。
細かい模様から荒い模様まで自分の好みに合わせて吹き付けることができます。
また、玉吹きを行うことでとても高級感のある外壁に仕上げることもできます。
玉吹きのメリットについて
外壁塗装で玉吹きを採用すると、どのような利点があるのでしょうか!?
まずは、先ほどもご紹介した通り、
ビジュアル面での印象がアップするという点です。
通常の塗装と比較しても、凹凸感があるだけで見栄えが全然異なります。
さらに、
美観上の問題だけでなく、実は玉吹きをすることで外壁の強度がアップします。
これらによって、風や雨、紫外線と言った外部からのダメージからお家を守ってくれます。
玉吹きの工程について
ここまで、玉吹きがどのようなものなのかを解説させて頂きました。
ここからは、どのような工程で施工がなされるのかをご紹介していきたいと思います。
玉吹きの施工手順
玉吹きを行う場合、
まず最初にシーラー(下塗り塗料)を塗布した後に、玉吹きを行います。
そして、その上から仕上げ塗料を塗装していくという流れになります。
こちらは、いわゆる「タイル吹き仕上げ」と呼ばれています。
ちなみに、玉吹きを行う際には、
専用のエアガンを用いて、模様をつけていきます。
この時、周囲に注意しながら吹き付けていきます。
外壁塗装における玉吹きについてまとめ
本ページでは、外壁塗装における「玉吹き」について解説させて頂きました。
簡単に言えば、外壁の表面に凸凹をつける工法です。
本記事をご覧になる前に気になっていた点があった方は解決できましたか!?
ちなみに、この玉吹きと呼ばれる工法ですが、
職人さんの技量がとても重要となってきます。
そのため、しっかりと施工実績のある業者・職人さんがいる会社にお願いすることが重要です。
仮に、ちゃんとした業者にお願いしなかった場合、
施工不良が発生する可能性があるほか、思い通りの模様にならない事があります。
是非、業者選びの段階から慎重に検討してみてくださいね!
▼外壁塗装に最適な時期や季節とは?塗り替えのベストシーズンをチェック
▼【外壁塗装の種類】塗料の単価や耐用年数、色味などの特徴とは?
▼外壁塗装の見積もり時に注意しておきたいチェックポイントとは?
▼外壁塗装の費用相場ってどのくらい!?事前に知っておきたいポイント
外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。
お電話の際は、HPを見たと一言ください。