埼玉県の外壁塗装、屋根塗装なら外壁塗装フォーラム

営業時間 8:30 〜 19:00(水曜・第2、第4日曜除く)電話080-3203-5549

防護菅についてのお問合せにつきましては、ご契約の電力会社にお問合せください。こちらにお問合せいただいてもお答えしかねます。

2024年12月27日 12:35

外壁塗装工事で職人に差し入れは必要!?しなかったら問題は起きる!?

外壁塗装工事で職人に差し入れは必要!?しなかったら問題は起きる!?

外壁塗装工事で職人さんたちに差し入れをしなかったらどうなるの!?
「暑い中来てくれているし・・・」、「何も渡さずに家にいるのも気まずい」、「そもそも何をあげれば良いの?」なんて
悩まれている施主様も結構多いんです。

しかしながら、
実は職人さんにとってこの「差し入れ」は大した問題ではありません。
それよりいかに工期の中で丁寧に施工をできるかを考えています。

本ページでは、
そんな外壁塗装工事で職人さんに差し入れをする必要はあるのか?という問題や
もし渡す場合にはどんな点に注意すべきかなどについて解説しています。

これから外壁塗装工事が控えているという方は是非最後までご覧になってください。

本記事のポイント・外壁塗装工事時に職人への差し入れは必要ない。
・差し入れを渡す場合には、内容物と渡すタイミングに注意。
・差し入れしなかったからと言って、工事内容に差は出ない。
無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁塗装工事中、職人さんへ差し入れしなかったら失礼!?

外壁塗装工事中、職人さんへ差し入れしなかったら失礼!?
外壁塗装などのお家の修繕工事って施工期間も長いですし、
その期間中、職人さんと顔を合わせることも多くなると思います。
そこで気になるのが差し入れするかしないか問題。

実は、意外と多くの方が悩まれているこの問題。
まずは結論から言いますが、
差し入れはしなくても全く問題ありません。

なんとなく、何も渡さないのは悪いかな〜なんて思われる方が大半だと思いますが、
職人さんはそもそも施工に集中していますので、
差し入れがなくても問題なく工事を進めます。

差し入れをしないと工事内容に差が出る?

中には「差し入れをしないことで職人さんがよく思わないのではないか?」や
「もし工事を丁寧にしてもらえなかったらどうしよう」なんて悩まれている方もいるのではないでしょうか?

確かに、差し入れをするかしないかという点だけで見れば、
そういった考えになるのも理解ができます。
しかしながら、実際にはどうでしょうか?

我々としては、
差し入れを頂かなかったとしても工事は何も変わらず丁寧に進めさせていただきます。
従って、私たちに対して特別に対応いただく必要はありません。

それでもというお気持ちで差し入れをいただいた際には、
有り難くいただきたいと思っています。

外壁塗装の職人は差し入れをどう思ってる?

外壁塗装の職人は差し入れをどう思ってる?
実際に外壁塗装の工事を行なっていると、
差し入れを時々、いただくことはあります。
その際には、有り難く頂戴致します。

現場のリアルな声としては、
いただけるのは非常に嬉しいことですが、差し入れのことで頭を悩ませてしまうのは非常に申し訳ないので、
悩むようであれば、差し入れはなしでも全然OKということです。

実際に非常に気にかけてくれる施主様もいるようで、
毎回異なる茶菓子や飲料などをくれる方もいるようです。
私たちにとってそのお気持ちが非常に嬉しいのです。
しかし、もし気配りなどで悩まれてるようでしたら無理はなさらないで頂きたいというのが本音です。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁塗装職人に差し入れをする際のタイミングや頻度について

外壁塗装職人に差し入れをする際のタイミングや頻度について
実際に外壁塗装の職人さんに差し入れを渡す場合、どのようなタイミングで、
どのくらいの頻度で渡すべきなのでしょうか?
今からその疑問についてお答えしてきます。

差し入れをする際のタイミングについて

もし、職人さんに差し入れをする場合には、お昼休憩や休憩時間に渡すのがベストです。
休憩する時間については、大体が10時、12時、15時と3回に分けられます。
もちろん、施工の進み具合によって休憩時間もまちまちですが、
通常であればこのような時間帯に3回取ることが多いです。

この休憩中であれば、
施工の邪魔にもなりませんし、職人さんたちにとっても都合の良いタイミングです。

また、茶菓子などを出す場合には、
お昼休憩の時間を狙うと、デザートとして楽しんでくれると思います。
もし、渡すタイミングを悩まれる場合にはお昼休憩をオススメします。

差し入れの頻度はどれくらい?

外壁塗装といえば、施工期間が大体1週間〜長いと2週間程度になります。
しかしながら、この期間中毎日差し入れを渡すのは大変です。
ではどの程度の頻度が正解なのでしょうか?

差し入れをするなら、
数日に1度、ないし1週間に1度で問題ありません。
頻度が多いと職人さんたちも悪いなと思いますし、なにより施主様にとって大きな負担になると思います。

もし差し入れを渡したいけど、頻度が多いのは少し気が重いと思うのであれば、
1度だけでも問題ありません。
そのお気持ちだけで私たちは嬉しいです。

外壁塗装職人に差し入れをするなら何がオススメ?

外壁塗装職人に差し入れをするなら何がオススメ?
もし、外壁塗装職人に差し入れをするならオススメしたいものがあります。
是非、何にしようか迷われている方は参考にしてみてくださいね。

コーヒー

コーヒーは、差し入れの鉄板です。
缶コーヒーから最近ではボトルコーヒーも種類が増えました。
夏場であれば冷たいコーヒー、冬場であれば暖かいコーヒーにしてあげると喜ばれると思います。

コーヒーには無糖や微糖などがあると思いますが、
もし迷った際には半々ぐらいにしておくと選べるので失敗がないと思います。

また、コーヒーであれば1本100円〜150円程度ですので、
金銭的にも負担が少なくてもオススメです。

飲料(水・お茶・スポーツドリンク)

もし、コーヒー以外の選択肢を探している場合には、
お茶や水などでも全然良いと思いますし、職人さんも喜ぶと思います。
実際、コーヒーが苦手な方もいるのであえて水などにするのもオススメです。

また夏場の場合には、
スポーツドリンクなどにすると職人さんは喜ぶと思います。
ただし、やや割高になる傾向にあるので値段が気になる場合には水などでOKです。

個包装されたお菓子

飲み物以外で探している場合、飲み物と一緒に出したいと考えている方には、
「個包装されたお菓子」をオススメします。
よく大袋に入っている小袋のお煎餅などがそれにあたります。

何を渡すかですが、なんでも良いと思います。
職人さんの好みなどは一切考えなくて良いと思います。

ただし、チョコレートのようなものなど暑さなどで溶けてしまうようなものはNG
できるだけ、日持ちするもので、気候のダメージを受けにくいものがオススメです。

無料相談・お見積もり
お電話でのお問い合わせ 埼玉県の外壁塗装なら外壁フォーラムの電話番号
HPからのお問い合わせ(24時間受付中) HPからのお問い合わせ無料お見積もり・ご相談はこちら
LINEからのお問い合わせ(24時間受付中)

外壁塗装職人に差し入れをする際の注意点について

外壁塗装職人に差し入れをする際の注意点について
外壁塗装職人に差し入れをする際に注意しておきたいことをポイントでまとめてみました。
是非、差し入れをしようと思っている方はチェックください。

無理に差し入れしようと思わなくて大丈夫

施工内容が変わるかもしれないという不安感から差し入れをしようと思っているのであれば、
どうか無理はなさらないでください。
職人は差し入れを貰わなかったからと言って、施工内容は変わらないです。
丁寧に最後まで進ませていただきます。

差し入れする内容物には注意

もし差し入れをする際には、生物や日持ちのしない物は避けましょう。
ケーキやアイスなど日持ちせず、すぐに食べないといけないものは、
職人さんも時間がない場合には困ってしまいます。

差し入れをする際には、
飲み物や小袋になった茶菓子などいつでも食べたり飲んだりできるものにしましょう。

差し入れは邪魔にならないタイミングで

職人さんは差し入れを頂けるかどうかはあまり気にしていません。
どちらかというと、施工期間中にしっかりと工事を終わらせることに集中しています。
従って、手が離せないタイミングで差し入れを渡されると困ってしまいます。

無理して差し入れをする必要もありませんが、
もしお気持ちで渡す場合には、休憩時間などを狙って渡すようにしてみてくださいね。

差し入れがNGな場合もある

最近では、外壁塗装の職人さんたちが会社一丸となって差し入れは頂かないという
方針にしているところもあります。
従って、せっかく用意したのに受け取ってもらえないこともあります。

事前に営業の方に差し入れはしても良いか聞いておきましょう。
恐らく、その時に大抵の場合は「差し入れはしなくても大丈夫ですよ」と言われると思います。
そのように言われたら無理にしなくても良いかと思います。

まとめ

本ページでは、
外壁塗装の職人さんに差し入れをするべきか否かについてご紹介していきました。
最後に本記事の内容をまとめておきます。

  • 外壁塗装の職人さんには差し入れは必要ない。
  • 差し入れをしなかったからと言って施工クオリティは変わらない。
  • 差し入れをする場合には、内容物と渡すタイミングに注意しよう。

いかがだったでしょうか?
意外と多くの方から質問をいただくことが多い差し入れ問題。
施主様にとっても意外と気になってしまうところなのでしょう。

しかしながら、
私たちも事前に聞かれればお話をするのですが、
無理をして差し入れをしなくても大丈夫ですよとハッキリと話しています。

差し入れは施主様にとっても負担になっていると思いますし、
今の時代、差し入れを渡さない方も結構いらっしゃいます。
従って、全然気にしないで頂けたらと思います。

もちろん差し入れの有無関係なく、
施工クオリティは変わらず、施工させていただきますのでご安心ください。


埼玉県にある外壁塗装フォーラムでは、
経験豊富なスタッフ陣が丁寧に施工&アフターケアを行っています。
どんなに小さなご相談でも無料で受け付けております!
また、現地調査なども無料で訪問させていただいています!
初めて外壁塗装を行うという方や、業者選びで迷っている方は、まずは気軽にお問い合わせください。
ご相談や、お見積もりに関しては、お電話&当サイトのお問い合わせフォームよりお受けしております。

お電話の際は、HPを見たと一言ください。

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ&ご相談お待ちしております

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話またはネットから必要事項を入力して送信

02,調査

お問い合わせ内容を元に、調査を行います。

03,お見積もり

綿密な調査の元、最適なプランをご提案します。

この記事を執筆した著者:外壁塗装フォーラム

外壁塗装フォーラムのスタッフです。 当サイトをご覧いただきありがとうございます。 業界20年以上の経験豊富なスタッフが一生懸命、分かりやすいように執筆しております。 あなたのお悩み解決のお役に立てれば幸いです。

関連記事

簡単ステップでお見積もり!

01,お問い合わせ

お電話・HP・LINEからお問い合わせ下さい!

02,調査

実際に伺って、調査を致します。

03,お見積もり

調査を元に最適なプランをご提案します。